朝晩の空気の冷たさになかなか布団から出られませんね(´-﹃-`)Zz…徳山の駅前もイルミネーションが点灯する季節となりました。まだ直接見に行けてはいませんが、今度帰り道寄り道して来ようと思っています(*^^*)楽しみ♪
今年も残すところあとわずかです。
お忙しい時期かとは思いますが、気...
こんばんは!副院長です
10月に入り一気に朝晩の寒暖差が激しくなりました。
急激な季節の変化に
私達も動物たちも身体が順応しきらないですが
なんとその影響は植物にまで及んでいるようで
今年はまだ金木犀の花が咲きません(泣)
毎年中学校に植えられている金木犀の甘い香りを
冷たい空気と一緒に胸いっぱい吸...
東京オリパラの熱気に当てられたかのように今年の夏も猛暑日が続き、しばらく残暑きびしい9月でしたが、ようやく昨夜からの秋らしい夜風が肌に気持ちいいので風呂上がり、ついついベランダに出て涼んでしまう副院長です。
こんばんは。久方振りの更新です(*^^*)
&n...
『こんばんは、徳川家康です』
家康公が時代考証をわかりやすく解説してくれる大河ドラマを良く冷えビール片手に鑑賞する時間がたまらなく好きな副院長です、どうもこんばんは。
春の予防がひと段落したと思ったら、セミの鳴き声と夕立が、また一つ季節の移ろいを感じさせてくれますね。
しかし、先日の大...
こんにちは。副院長です。
昨日1月20日は一年で一番寒さが厳しい日「大寒」でした。
大寒はお正月の祝い納めの日とされており、お正月の残り物をこの日までに食べる風習があるそうです。
鏡開きをしたお餅も大寒をめどに食べ...